" />

ブラジリアン柔術

今成正和さんの(足関十段)のトレーニングを調査しました。

※当ブログはGoogleアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

昨今、久しぶりに格闘技業界が盛り上がってきてRIZINが注目されてきました。

もちろん朝倉兄弟の人気もあるのですが、その中で特異な雰囲気をまとった今成正和選手が独特の存在感があると思いませんか?

実は組技格闘技およびMMA界隈では昔からカリスマ的に人気のある選手でした。

今回は今成正和選手とはどういう選手なのかトレーニング方法も含めて調べたので記事を書いてみたいと思います。

今成正和とはどんな選手

まだ総合格闘技の始まりの時代は、世界的にどのような戦い方が有利なのかまだ分かりませんでした。

時代はグレイシー柔術が総合格闘技業界を席巻していったのですが、足関節はあまりやっていなかったです。

そんな中、日本独自で足関節に特化したファイトスタイルで人気を博したのが今成さんでした。

足関十段と呼ばれるようになった理由

今成さんの格闘初期はキングダムエルガイツに所属していました。思えば足関節は世界で見れば日本で独自に発達したように思います。UWFは足関節を多用していた記憶があります。

今成さんが開発した足関節に入っていく今成ロールはムーブのカッコ良さも相まって衝撃を受けました。

↓動画の1分過ぎの動画が今成ロールです。

https://youtu.be/toHQK_WYxfM

いつしか足関十段と呼ばれるようになりましたが、実は足関節だけでなく、下から仕掛けるオモプラッタや腕十字は非常に危険なレベルです。

RIZINの春日井 寒天 たけし選手との一戦は放送事故のような極まり方をしていて見ていて痛かった。

対佐藤ルミナのグラップリング戦から注目を集める

当日、修斗のカリスマとして佐藤ルミナ選手が今でいう朝倉未来さんのような人気だったのですが、今成さんはルミナさんとのコンバットレスリングというグラップリングマッチで互角の戦いをして注目され始めました。

試合後、ルミナ選手は「強かった。レスリングができたらもっと強くなる。」とコメントを残しましたが、今成選手は「レスリングはやらない」とコメントを残し、ますます独自な進化を目指します。

格闘浪漫が広がったのを覚えています

今成正和の柔術の先生はマルコバルボーザ

今成選手は組技強化のためにブラジルへブラジリアン柔術を習いに修行しに行きました。

今成選手の先生はマルコバルボーザ先生です。マルコバルボーザは柔らかい動きをする達人系の先生で何人も有名選手を輩出しています。ブラジリアン柔術の世界ではミヤオ兄弟も先生の門下生でした。ミヤオ兄弟も今成選手とは違いますが、独自の組技スタイルですね。そういう多様性なファイトスタイルを認める教え方なのかもしれないです。

柔術魂という雑誌でバルボーザ先生が今成選手の事を少し話されています。

ちなみにバルボーザ先生は日本の天理大の柔道部に留学していた時期があり、簡単な日本語は話ができるそうです。

青木真也さんとのかかわり

寝技で有名な青木真也選手は、総合格闘技の初期の頃に今成選手から関節技を教えてもらっています。雑誌等で青木真也選手は今成選手の事をメチャクチャ強いと評していました。しばらくは練習メンバーとして一緒に練習していましたが、最近は一緒に練習していないですね。

今成柔術(ジム)

現在、今成さんは飯田橋に道場を構えています。私の友人も数人指導して頂いた事があります。動きが柔らかくて穏やかな方だって言ってました。やはり達人レベルで強いそうです…。

今成柔術(ジム)公式HP

今から10年近く前に一緒に写真撮ってもらった事があります。その時の写真です。

技術DVD

それでもって私は技術DVDも買いました。こうして記事を書いてみると私もけっこうなファンですね(笑)。

技術DVDは前出の今成ロールを含め、内ヒール〜外ヒール〜アンクルといった足関節の流れについて解説していました。

腕十字や手首固めも強烈でした。

世界的にグラップリングで名を馳せた選手ですね。

今成正和の補強トレーニング

加重懸垂

今成さんは雑誌のインタビューで加重懸垂をしていたと言っています。重りをつけてできなくなるまで毎日やっていたそうです。雑誌「サブミッション魂」で発言されています。雑誌が引っ越しの際になくなってしまい重量までは確認できないのですが確か30キロだったように思います。

私は今成さんの友人の方に聞いたら加重懸垂を50回ぐらいやってるって聞いた事あります。

他にも重りを登山用のザックに入れて歩荷トレーニングなどもされていたと発言していました。

ウエイトトレーニングに関しての考え

あまり必要性を感じていないと述べています。ただし、必要と感じるようになったらするとも言っていました。若い頃はウエイトトレーニングをしていた時期もあったそうです。

技術DVDのインタビューで答えています。

まとめ

色んな格闘家やアスリートのトレーニングを調べた事があります。今成さんのトレーニングも独特で格闘職人を感じたものです。

実際に、ウエイトトレーニングも補強トレーニングもどちらも素晴らしいです。

格闘技向けのウエイトトレーニングはサンプレイというジムが柔道金メダリストなど有名選手を多く輩出しています。記事にした事があります。

また、逆に超回復を無視した補強トレーニングを推奨するアスリート達の記事を書いた事もあります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Fukusuke

・投資とお金のブログ ・47歳男性(妻、男児2人の4人家族) ・趣味 ブラジリアン柔術茶帯(歴16年)、アウトドア、釣り

-ブラジリアン柔術