" />

節約

格安SIMに変更して、年間7万円以上節約できた話

※当ブログはGoogleアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

携帯


まあタイトルの通りなんですが、私は格安SIMを変更する事で、年間7万円以上携帯にかかる固定費を節約できました。

私の例 6,000円/月×12カ月=72,000円の節約です。
さらに妻も一緒に変更して72,000円×2人=144,000円/年間の節約となりました。
これが2年継続したら144,000円/年間×2年=288,000円
3年継続したら以下略...

私が格安携帯を購入すると月々の固定費が安くなると聞いたのは2-3年前だったように思います。
しかしながら、いざ格安携帯に関して調べてみると分からない事だらけでした。

まず私は格安携帯、SIMフリー端末、格安SIM等の言葉が分からなくて困りました。

Fukusuke
Fukusuke

格安携帯とSIMフリー端末って同じなんだろうか...?
だれに聞いて良いのだろう?

この記事は私が実際に行った格安SIMの変更手順をお伝えします。

スマホと格安スマホの違いとは?

「大手キャリアの携帯の通信料が何故高いのか?」を下記の図にまとめてみました。

スマホの通信料の説明

大手キャリアで購入したスマホには正規品のSIMが入っているんですね。そのSIMカードにかかる通信費に通信設備コストがかかっているので通信費が割高なのです。

それに対して格安スマホの通信費が安い理由は以下の図の通りです。

つまり、格安スマホは「格安携帯やSIMフリー端末」と呼ばれることもあり、同じなんだと分かりました。

格安スマホのメリットとデメリット!

格安スマホのメリットは、とにかく安い!!!

これに尽きます。ですが毎月支払いが、人にもよりますが5千円以上安くなる人が出ます。これ以上の大正義はないんじゃないでしょうか?

 

それに対し、格安スマホのデメリットは複数あります。以下にまとめますね。

  1. キャリアメールが使用できなくなります
    @docomo.co.jp @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp
    →よって、フリーメールに変更しなくてはなりません。
  2. LineのID検索ができなくなります
    【理由】LineのID検索は、不正利用防止のために年齢認証が必要です。しかしながら、格安スマホは年齢認証システムがないのです。その為にLineのID検索ができなくなります。ただし、私はID検索ができなくて困ったことはありません...
  3. 店舗サポートが受けられなくなります
    携帯が故障しても補償がないのです。

私はメリットとデメリットを比較して、デメリットよりメリットが勝りましたそこで格安SIMを購入することにしました。

格安SIM購入前に準備する事!

  1. 本人確認書類【運転免許証やパスポートなど】
  2. クレジットカード
    支払いにはクレジットカードが必須です。MNPを利用する場合には使用しているスマホと同一名義であることも必要です。
  3. フリーメール取得
    格安SIMに乗り換えるとキャリアのメールアドレスは使用できなくなります。Gmailなどのフリーメールアドレスを取得しておきましょう。
  4. MNP予約番号
    今まで使用していた番号をそのまま使用したい場合には、(キャリアごとに連絡先が違うのですが)連絡して電話番号を引き継ぐ予約をしなくてはなりません。
  5. キャリアの解約にかかる費用を確認する

案外時間がかかるものだねー。

Fukusuke
Fukusuke

そうですなー。私も時間かかりました。でも手順道理やればできますよ!

MNP予約番号の取得方法

電話でMNPを予約します。

乗り換え元のキャリアごとに上記の番号に電話してMNP番号を予約しましょう。

※電話をすると、他のサービスを勧められたり、解約金の話をされ、引き止められます。

ちなみに2年契約の更新月に解約すると9,500円も浮かすことができます。私は2年契約の更新月に解約しましたが、違約金を払っても年間通してみれば得するケースもあると思いますのでシュミレーションしてみて下さい。思い立ったら吉日で、早めに動かないと億劫になるという事もありますよ。まあ私がそうなんですがね...。

SMSに予約番号が送られてきます。

電話番号を引き継ぐ連絡をすると、SMSに予約番号が送られてきます。15日間で失効するので注意しましょう!
もし、失効してしまっても安心して下さい。キャンセルという扱いになり、特に金額も発生しませんし、また予約することが可能です。

尚、格安SIMを購入して手続きを行うと乗り換えが完了します。その際には契約解除料金や事務手数料が発生します。

どこの会社の格安SIMがおススメなのか?

mineo(マイネオ)

ビギナーから上級者まで困ったらコレを選ぶべし!
回線はドコモとauのプランを選べるマルチキャリア。大人気!
私はマイネオを使っています。

https://mineo.jp/

Y!mobile

格安SIMでも長電話できる唯一の選択肢!

https://www.ymobile.jp/

UQモバイル

他社を圧倒する回線スピード!

https://www.uqwimax.jp/

rakutenモバイル

後発だけど、今話題。1年無料!
気になります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/

SIMロックの解除

さて、ようやく格安SIMを携帯に入れる段階に来ましたね。その為に、携帯のSIMロックを解除しなければなりません。SIMロックの解除は携帯電話のショップに持って行き事務手数料を約3,000円ほど支払えばやってもらえます。

ですが、自分で手続きを行えば費用は発生しないのです。また、その手続きは簡単なので自身で行った方が良いかと思います。

尚、SIMロック解除を自分で行う場合にはIMEI番号が必要になります。

以下にIMEI番号について記載します。

IMEI番号の説明

IMEI番号とはスマホの製造番号で、全ての携帯番号に付けられた世界共通の個体識別番号です。
※IMEIは「International Mobile Equipment Identity」の略称です。

IMEIの確認方法

  • iPhoneの場合 設定>一般>情報>IMEI
  • Androidの場合 設定>端末情報>機器の状態>IMEI番号>IMEI

各キャリア別SIMロック解除申込みページ

NTTドコモ

https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/

au

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

ソフトバンク

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

各キャリアごとに初期設定があります。

格安SIMに交換すると新しいキャリアごとに初期設定は違います。私はマイネオに交換したので、また別の機会にマイネオで行った初期設定の記事を書いてみたいと思っています。記事ができたら紹介しますね。

まとめ

乾杯

どうでしたか?なかなか格安SIMの交換は手順が多いです。ですが、1回完了してしまえば後は毎月の経費が圧倒的に削減できます。労力を払うだけの価値はあるのではないでしょうか?

ちなみに私は携帯の支払いはクレジットカードで行っています。それだけでも現金支払いよりも利益が出ますが、ポイントも貯まります。そのポイントを投資信託に回すことでさらに資金を増やすようにしています。現代の錬金術だと思っています。その話はまたの機会に記事を書いてみたいと思っています。何はともあれお疲れさまでした。パチパチパチ(拍手)!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Fukusuke

・投資とお金のブログ ・47歳男性(妻、男児2人の4人家族) ・趣味 ブラジリアン柔術茶帯(歴16年)、アウトドア、釣り

-節約